ml-server-bg

MarkLogic サーバー

真のマルチモデルデータベースで、最も重要なアプリケーションを強化しましょう。複雑なデータから価値を創出し、検索やクエリ、新しいアプリケーションの構築や分析の高度化を実現します。

MarkLogic Server Data Breakthrough Illustration

あらゆるデータ、形式、目的に対応する
マルチモデルデータベースプラットフォーム

MarkLogic サーバーは、強力なマルチモデルデータベースに検索エンジンと統合開発ツールを組み込み、データアクセスに必要な機能をすべて備えたプラットフォームです。事前にスキーマを定義したり、複雑な ETL を行ったりする必要はなく、そのままの形でデータを MarkLogic に取り込めます。
MarkLogic の柔軟なマルチモデルアプローチにより、リレーショナルデータベース、メインフレーム、ファイルサーバー、Hadoop など、あらゆるソースから簡単にデータを取り込むことができます。

マルチモデルデータベース

ドキュメント、テキスト、グラフ、リレーショナル、地理空間、バイナリ形式をネイティブに保存でき、データの一貫性を損なうことなく、用途に応じて最適なデータモデルの組み合わせを選択できます。

詳細

強力な検索機能

ユニバーサルインデックスにより、取り込んだデータへのアクセスを高速化し、クエリ性能を向上させ、リアルタイムのアラートを実現します。MarkLogic のコアに検索エンジンが組み込まれているため、標準的なクエリの構築や設定にかかる時間と労力を削減できます。

詳細

お客様から強く支持され、アナリストからも高い評価を得ています

G2 Fastest Implementation 2024

G2 ユーザーから Fastest Imprementation の支持

Easiest Admin 2024

G2 ユーザーから Easiest Admin の支持

すべてのデータを、ひとつのソースに。

統合プラットフォームで、すべてのデータとメタデータを、単一のリソースとして管理できます。

エンタープライズ情報を統合

MarkLogic サーバーの柔軟なデータモデルにより、複雑な ETL なしで構造化データと非構造化データの両方を容易に管理し、情報の利用方法、解釈、活用方法を迅速かつ柔軟に変更できます。

アーキテクチャの複雑さを解消

データとメタデータを結びつけ、最新のデータアーキテクチャや設計パターンに対応した単一の統合ソースを構築します。データファブリックやナレッジグラフ、インテリジェント検索、基盤の整った AI、拡張分析まで幅広く対応します。

高価値の AI 強化アプリケーションを実現

業界標準のプログラミング言語と統一されたクエリ API を使って、ミッションクリティカルなコンテキストアプリケーションを開発可能です。AI を活用し、ハイブリッドなセマンティック検索とベクトル検索により、LLM の応答精度を最大化します。

「驚くほど高速にデータを統合できます。」

オペレーションズ・リサーチ・アナリスト(政府機関)

「スケーラブルで将来性のあるデータベースソリューションです。」

IT チームリーダー(メディア業界)

「MarkLogic は非常に強力なデータベースプラットフォームです。検索エンジンはこれまで使った中で最高です。最も価値のある機能は、ソリューション開発のスピードです。」

ソフトウェアエンジニア(製造業)

「MarkLogic があれば、コンポーザブルな ERP と SCM の夢が実現できます。」

製造業

多機能なマルチモデルデータベース

マルチモデルデータベースは、様々なデータモデル、インデックス、プログラミング言語を統合したインターフェースを提供し、データのセキュリティ、ガバナンス、一貫性を確保します。

使い慣れた言語で作業できます

クライアント API

MarkLogic API には膨大な機能が備わっています。またソフトウェアプログラムインターフェースとしてインタラクションを促進します。

Node
Java

コネクタ

MarkLogic のコネクタは MarkLogic ユーザーが他の製品やサービスを追加したい場合に役立ちます。日々のビジネスニーズに合わせて簡単に統合できます。

PowerBI
Tableau
Mulesoft
NiFi
Pega
Java
Apache Spark
AWS Glue
すべてのツールの詳細

どこにでも展開可能

アプリケーションは一度構築すれば、オンプレミス、仮想環境、クラウドなど、どこでも実行できます。MarkLogic なら、データをどこに置くかはビジネスの要件次第です。

主な機能

主な機能

マルチクラウド

構築したアプリケーションは、どんな環境でも実行できます。オンプレミスで稼働したシステムを、のちにクラウドに移行することも問題ありません。MarkLogic は特定のクラウド事業者に偏らず、クラウドロックインもないので、ベンダーの変更も可能です。


アプリケーションを一度構築すれば、オンプレミス、仮想環境、クラウドなど、どこででも実行できます。MarkLogic を使用すれば、ビジネス上最も適切な場所にデータを保存することが可能です。

ほとんどのデータベースは特定の環境ごとに専用に構築されており、環境に応じてそのベンダーのソフトウェアの異なるバージョンを実行します。そのような、展開先を事前に選択する必要がある他のデータベースとは異なり、MarkLogic では、構築後に選択した環境で実行することができます。オンプレミスから開始し、後でクラウドに移行することも、問題なくできます。MarkLogic は、10年以上にわたって、本番環境のクラウド環境で正常に稼働しています。

クラウド向けに構築し、柔軟に変更可能

クラウドニュートラルであることが実証済み

プロプライエタリなクラウドテクノロジーへのベンダーロックインはありません。MarkLogic は、AWS、Azure、Google Cloud で動作します。

従来の環境で実証済み

MarkLogic は、オンプレミスだけでなく、プライベートクラウドやハイブリッドクラウドでも実証されています。

変更への柔軟性

オンプレミスで始めて、後でクラウドに移行するといったことも問題なく行えます。

マルチクラウドアーキテクチャをサポート

プライマリシステムを1つのクラウドベンダーで実行し、ディザスタリカバリ用のセカンダリシステムを別のクラウドベンダーで実行し、3番目のクラウドベンダーで開発を実行するといったように、クラウドベンダーから独立したマルチクラウドの展開が可能です。

独立したアクセス制御

高度なセキュリティ機能を使用して、システムインテグレーター、クラウドベンダー、または下請け業者を切り替えるプロセスも簡単に処理できます。

主な機能

主な機能

コンテナ

コンテナにアプリケーションをパッケージングすることにより、迅速で信頼性の高い導入が可能になります。環境を移行する際にも運用を続けられるだけでなく、コストも削減できます。


MarkLogic はコンテナをサポートしており、より簡単かつ迅速に導入できます。MarkLogic を Docker または Kubernetes と組み合わせて使用し、コンテナ内でアプリケーションをパック、配布、実行できます。開発者はアプリケーションを作成し、コンテナに配置してデプロイするだけです。

コンテナは、仮想マシンまたはベアメタルインフラストラクチャ上で実行できます。MarkLogic はクラウドニュートラルでプラットフォームに依存しないので、コンテナ内で実行して高い柔軟性が得られ、アプリケーションを一度作成すれば、クラウドまたはオンプレミスのどこにでも簡単に展開できます。

ポータブル

MarkLogic 上に構築されたアプリケーションを簡単に展開でき、展開するすべてのアプリケーションでアプリケーション層のセキュリティを維持できます。

軽量

コンテナ上で MarkLogic を数秒で作成して実行し、様々なニーズに合わせて追加のクエリ容量をほぼリアルタイムで増やすことができます。

高速

迅速なソフトウェア開発と、一貫性のあるスムーズな CI/CD (継続的インテグレーション/継続的デリバリー) が実現できます。

MarkLogic は、世界最大のコンテナライブラリおよびコミュニティである Docker Hub で利用できます。

主な機能

主な機能

Managed SaaS

MarkLogic サーバーをクラウドで管理する際のインフラストラクチャの複雑さを取り除き、マネージドクラウドホスティングによって本番環境への移行を迅速化できます。最適なセキュリティとスケーラビリティを備え、すべての機能はオンプレミス版と100%同等です。


データと AI ソリューションを作成、接続し、本番環境にデプロイできます。当社の SaaS サービスは、MarkLogic サーバーと MakLogic Data Hub をマネージドホスティングで提供し、セキュリティ、レジリエンス、スケーラビリティを強化します。すべての機能をオンプレミス版と100%同等に利用可能です。また、Progress Semaphore をご利用の場合は、すべてのデータサービスに対して単一のアクセスポイントから利用できるメリットがあります。

シンプルな導入

製品管理にかかる人的リソースを削減し、IT 部門はより付加価値の高いプロジェクトに集中することができます。インストール、アップグレード、バックアップ、監視、ユーザー管理などの作業はプログレスで代行します。

スケーラビリティと可用性

大量のデータと、データと AI ワークフロー全体にまたがるあらゆるワークロードをサポートします。優れたパフォーマンスに加えて、エンタープライズグレードのスケーラビリティ、可用性、ディザスタリカバリにより、ビジネスの中断を最小限に抑えます。

セキュリティとコンプライアンス

SOC 2 タイプ 2 認証を取得し、SAMM レベル2のベストプラクティスに準拠した強化されたセキュリティモデルを使用して、適切なセキュリティ体制を維持します。継続的なサポート、バグ修正、セキュリティアップデートも行います。

詳細

主な機能

主な機能

Kubernetes Operator

Kubernetes での MarkLogic Server のマルチクラスター展開を自動化し、スムーズに拡張します。


MarkLogic Kubernetes Operator は、Kubernetes 環境における MarkLogic サーバーの展開と管理をシンプルにします。Kubernetes の機能を拡張し、MarkLogic クラスターを自動的に展開することで、大規模な分散データベースの管理に伴う複雑さや手作業を軽減します。

展開の容易さ

設定を一度定義して読み込むだけで、複数の MarkLogic サーバーグループクラスターを単一コマンドで展開できます。アプリケーションのライフサイクル全体を管理できます。

運用効率

クラスターの展開、アップグレードやバックアップ、ディザスタリカバリ、スケーリングなどを効率化し、手動管理やシステム停止に伴うオーバーヘッドとコストを削減します。

スケーラビリティ

ワークロードの変化に応じて展開を動的に拡張できます。データ量の増加やクエリ時間の増加に対応するためにホストを追加でき、システムの効率的なスケーリングを実現します。

Operator のドキュメント ダウンロード

関連リソース

MarkLogic Prefooter Banner

MarkLogic サーバーは無料でお試しいただけます

MarkLogic サーバーの開発者向けフル機能体験版を、無料で提供しています。今すぐダウンロード可能で、最大1TBまでのデータを保存できます (商用利用不可)。詳細についてはお問い合わせください。